インスタグラムなどのSNSで話題のN.(エヌドット)のヘアケアアイテム。
サロン向けブランドとして、絶大な支持を得ているナプラが展開するブランドです。
使っている方も周りに多いのではないでしょうか?
N.(エヌドット)のスタイリング剤は、バームやポリッシュオイル、ヘアスプレーなどが販売されており、どれも今流行りのウェットな質感のヘアスタイルを簡単に実現できちゃう便利アイテムです。
スタイリング剤だけではなく、カラーシャンプーやカラー剤までたくさんのアイテムが揃っていますが、今回はN.(エヌドット)の人気アイテムを紹介していきます!
N.(エヌドット)シリーズとは?
ヘアケア製品の総合ブランドである「ナプラ」が開発したアイテムの中で、スタイリングシリーズとして誕生したのがN.(エヌドット)。
「今っぽさ」「自分らしさ」を楽しめるラインです。
ナプラには様々なシリーズがありますが、簡単にニュアンス髪が作れるようにこだわって作られたのがN.(エヌドット)です。
このシリーズの特徴として
- シアバター配合
- ウェットなスタイリングがしやすい
- 補修効果が高い
- 髪の毛だけではなく手や顔にも使える
などがあげられます。
髪の悩みをケアしながら思い通りのスタイリングができますよ!
今ではスタイリング剤だけでなく、様々なラインナップのあるN.シリーズですが、今回はN.(エヌドット)のスタイリング剤の中でも特に人気のある
- ポリッシュオイル
- ナチュラルバーム
- スタイリングセラム
について紹介していきます。
この3つのアイテムは、シアバターを中心に、エモリエント成分、植物シアの種子から得られる脂肪から、構成されている髪に良い成分ばかり!
髪や肌に優しいだけでなく、どれも流行りのウェットな質感を簡単に出すことができるアイテムです。
是非自分に合ったものを見つけてみてください!
ポリッシュオイル
ポリッシュオイルの特徴は、天然由来原料のみでできていること。
髪だけでなく、全身に使える保湿オイルとしても使用できます。
ウェットな質感のヘアスタイリングに適している事もあり、スタイリング剤としての使用が人気です。
洗い流さないトリートメントとして使うのもOKはOKなのですが、美容師目線で見ると洗い流さないトリートメントとしては少し重たく感じるので、髪がすごく広がりやすい方や乾燥が気になる方が毛先につける分にはアリだと思います。
しかし洗い流さないトリートメントとして使うよりも、スタイリング、ヘアアレンジなどでウェットな質感のスタイリングをしたい時におすすめします。
少量でもかなりウェットになるので、つける量には気をつけましょう。
透明感のあるシンプルなデザインがこのエヌドットシリーズの人気でもあります。
かわいいですよね。
ちなみに、マンダリンオレンジ&ベルガモットの香りで、柑橘系のさっぱりとした香りなので、苦手な方も少なく使いやすいと思います。
こんな人におすすめ
- ウェットなスタイリングが気分の人
ポリッシュオイルは、濡れたような質感のウェットなスタイリングが気分な人におすすめです。
ベタベタしすぎず、しっかりとウェットな質感を作れるヘアオイルってなかなか無いですよね。
朝オイルでスタイリングしていい感じになっても、時間が経つとパサパサになる…
という人にぴったりですよ!
- ヘアアレンジをよくする人
流行りのゆるいヘアアレンジに欠かせない、おくれ毛を上手にスタイリングしたい。
そんな時にポリッシュオイルを、巻いたおくれ毛の毛束につけるだけでアレンジの仕上がりに一気に差が出ます。
- ボブ・ロブの長さの人
ボブ・ロブのような顎~鎖骨下の間にカットラインがくる長さのヘアスタイルにおすすめです。
流行りこの長さのヘアスタイルは、ウェットな質感が似合う!
ナチュラルバーム
ナチュラルバームも、ポリッシュオイルと同じく天然由来原料でできており、髪だけでなく、ハンドクリームとしても使えます。
自然なセット力と程よい保湿力で、髪を動かしながらツヤを出してくれます。
非常に使いやすく、ある程度どんなヘアスタイルにでもできるタイプだと思うので、一つ持っておくとスタイリングのバリエーションが広がりますよ!
ポリッシュオイルと同じマンダリンオレンジ&ベルガモットの香りですが、オイルよりも香りが優しくちょうど良く感じます。
こんな人におすすめ
- ショート~ミディアムの長さの人
ナチュラルバームは、ショート、ボブの長さのスタイリングに最適です。
自然な動きと、ウェットな質感を同時に楽しみたい人におすすめ。
ロングヘアはポリッシュオイルの方が使いやすいと思います。
- パーマをかけている人
パーマなどの動きのあるヘアスタイルのスタイリングにもよく合います。
パーマスタイルはパサっとしやすいので、保湿力のあるバームが最適!
ナチュラルバームは束感とウェット感が同時に出せるので、ショート×パーマのヘアスタイルが簡単に今っぽくおしゃれな雰囲気に。
- ヘアアレンジをする人
ヘアアレンジをする時に、ナチュラルバームをベースとして髪に揉みこむと、ヘアアレンジのやりやすさが格段にアップ!
パラパラ落ちることなく簡単にヘアアレンジできる上、束感が出ていい感じになりますよ。
また、オイルのようにおくれ毛に使うのもおすすめです。
スタイリングセラム
スタイリングセラムの特徴は、スタイリング剤でありながらシアバター、4種のボタニカルエキス、6種のオーガニックハーブエキスを配合していることです。
スタイリング剤が苦手な人でも使いやすい、ヘアミルクのような軽い付け心地が人気です。
スタイリング力は弱めなので、ヘアスタイルのコンディションを整える時に使ったり、質感を少しウェットにするのに使うのがおすすめ。
適度なウェット感のある仕上がりが、トレンドのヘアスタイルにもぴったりです。
香りはホワイトジャスミン&ミュゲの香りで、オイル&バームよりも優しい香りなのでセラムが一番好きという人も多いと思います。
こんな人におすすめ
- パーマヘア
スタイリングセラムは、カールをきれいな状態で再現し、程よくまとまりのあるヘアスタイルに仕上げます。
特にパーマをかけた髪は、乾燥しやすく広がりやすくなります。
スタイリングセラムは、しっかりと保湿して質感を整えてくれますよ。
ツヤが出てベタつきにくいので、特にロングヘアのパーマスタイルにおすすめです。
- ロングヘア
ロングヘアの絡まりやすいかみでも、絡まることなく適度なウェット感、濡れたような質感にできます。
巻いた後のほぐしに使ったり、巻いていなくてもつけるだけでオシャレにきまる!
ロングヘアでも、髪質が細め~普通毛の方に向いています。
髪の毛が硬くて多い方や、くせ毛の方は少し乾きやすいと思うので、セラムよりもポリッシュオイルの方がおススメです。
- ヘアアレンジ
ヘアアレンジをする時に、スタイリングセラムをベースで髪になじませておくと、パラパラ落ちることなくアレンジがしやすくなります。
束感も出やすくいい感じになりますよ。
オイル、バームと同じようにおくれ毛にポイント使いするのもおすすめです。
合わせ技も出来るエヌドット
エヌドットのスタイリング剤は単品使いでも、組み合わせて使うのも自由。
例えば、
剛毛で広がりやすい髪質→ポリッシュオイルとナチュラルバームを混ぜる
ブリーチ毛→スタイリングセラムにポリッシュオイル少々
ウェット感を強めに出したい→全体にポリッシュオイルをつけた後に毛先にスタイリングセラムをつける
など。
単体だと物足りなかったり、乾燥が気になったりすることもありますが、組み合わせることでその悩みを解決できます。
ポリッシュオイルとナチュラルバームは、重ためなので混ぜて使う場合は量に気を付けてくださいね!
N.(エヌドット)で美髪を手に入れながらヘアスタイルを楽しもう!
今回は大人気ブランドのN.(エヌドット)のスタイリング剤をご紹介しました。
特にポリッシュオイルはオイルでスタイリングまでできるという特徴的な商品なので気になっている方は非常に多いと思います。
美容師としてもとても使いやすくサロンワークでも使用頻度はかなり高いです。
流行りのヘアスタイルやアレンジが簡単に作れるので、ご自身の目的に合わせて最適なスタイリング剤を購入してみて下さいね!